Pythonの基礎学習(ライブラリ/変数/配列)

Pythonを習うといっても、Pythonプログラム初心者なため基本的なルールを知らず、何度もエラーで怒られてしまいました。
なので自分用に、プログラムの基本ルールも含め、習ったことをざっくりとまとめていきます。

Python初心者の方でもわかるようにまとめていますので、
参考にしてください。

実行環境

  • Windous10
  • Python 3.7.5

ライブラリ

Pythonに備わっている様々な便利なツールを使える。
使いたいときは以下。

import random

これはrandomライブラリを読み込みしています。
randomライブラリは、ランダムな数を取得する際に使用するものです。

ライブラリはたくさんあるので、探してみてください。
ちなみにrandom以外のライブラリも上記コードで使えます。 ただし外部ライブラリの場合、事前にインストールしておく必要があります。

外部ライブラリとは?

標準ライブラリ
Pythonインストール時に同時にインストールされる。別途インストールは不要
外部ライブラリ
Pythonインストール時にインストールされない。別途インストールが必要。基本的に「pip install ライブラリ名」でインストールする必要がある。

標準ライブラリを画像としてまとめたものは以下です。 よく使うライブラリ群なので是非覚えてしまいましょう。 どんなライブラリがあるか確認用に使ってください。

変数宣言

Pythonの場合、変数を宣言しておかなければならないということはない。宣言なしで変数を使用することができる。

以下で変数を宣言し、代入する。

a = 1
a = "apple"

aに「1」や「apple」を代入し、以降の処理でaをその要素を持つものとして使える。
数字はそのまま入力。文字列ならダブルクォート「""」で囲む。

配列

aにいくつもの要素を代入できる。

a = [1,2,3]

これでaは1と2と3の要素を含むことになる。

省略

関数やライブラリなど、言葉の省略ができる。辞書登録と思えばok。
例えば先ほどのランダムを省略する場合はこんなかんじ。

import random as ra
ra.shuffle(a)

ライブラリを省略する時は道具箱から取り出す時に省略をつける。
これでrandomライブラリが「ra」と打てば使えるようになりました。

省略は便利ですが、予約語 には気を付けてください。
予約語 とは、Pythonに元々辞書登録されている単語です。例えばifやforやandなどです。

予約語と被ってしまうと、どちらの意味で処理すればいいのかわからず、エラーが出てしまいます。
予約語はライブラリを使って確認することができます。

import keyword
keyword.kwlist

おためし編

練習用に、これらを使って簡単なおみくじを作ってみます。

import random as ra
a = ["大吉","中吉","小吉","凶","大凶"]
ra.shuffle(a)
print(a[0])

一行目から解説すると、
ランダムライブラリの読み込みをし、randomをraと辞書登録。
aに大吉、中吉、小吉、凶、大凶を代入。
ランダムライブラリ内、シャッフル関数を使ってaの中身の順番を入れ替え。
上記でシャッフルされたaの順番の0番目を出力。
※プログラミングでは順番は左から0始まりで数える。

そして、結果はこのとおり。

うまく順番が入れ替わりました。

以上